開発
2017/3/10
自分だけのgit logをつくろう
Yuki Ito
みなさんgit logコマンドは使っていますか?
Gitをコマンドラインから使う人にとっては日常的に使用するコマンドですよね。
でも、見にくくないですか?
コミットの一覧が見たいだけだったり、ブランチをツリー表示したいときにはあまり役に立たないですよね。
実はそれ、git logコマンドである程度できます。 tigやSubTreeを指をくわえて見ているだけの日々とはおさらばです!
--oneline
--onelineオプションをつけることによって、ひとつのコミットを一行で表示することができます。
--graph
ブランチをツリー形式で表示できます。やったね!
--decorate
このオプションはツリー形式で表示されたブランチのひとつひとつにブランチ名を表示します。
基本は上記です。
ここに、--date や --pretty オプションで形式を作っていきましょう。僕はこんな感じになりました。(フォーマット識別子は検索してみてください!)
$ git log --oneline --decorate --graph --date=format:'%m%d %H%M%S' --pretty='%C(blue)%ad%C(auto) %h %Cgreen%an%Creset: %s %C(yellow)%d%Creset'
これを.gitconfigに以下のような感じで設定すれば、
呼び出しもらくらくです!





2024/09/13
2024/05/17
2024/05/10
2024/01/05
2023/08/18
2023/07/14
2023/05/12