Eyes, JAPAN Blog > 組織づくりとお金の話

組織づくりとお金の話

Yuta Sugii

この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

Eyes, JAPANでアルバイトとして働きはじめて、あれこれ3年目を突入しました。

There is nowhere
CCO(Chief Chaos Officer)の山寺さんと一緒に行動することもよくある影響で、他の会社の社長さんとお会いする機会がよくあり、その際に
「いやー、杉井くんは良い会社で働いているよねぇー!Eyes, JAPANで許されていることが他の会社で通用すると思っていたら大間違いだよ。自分がどんな場所で働いているのか、残りの大学生活の間、少しでもいいから意識しながら生活しているといいよ」
とアドバイスを何度かいただくことがありました。

最初はよくこの言葉の意味を理解しきれていなかったのですが、最近なんとなーく分かってきたことがいくつかあります。

その1つに、Eyes, JAPANで働いている人は「お金」を第1の目的としていないこと。

いや、生活をするためには絶っっっ対に必要ですが、環境やチャンス、やりがいを得るためにこの会社にいる人が多く、お金のために働いしている人が他の会社(特に大企業と比較して)少ないことに気が付きました。(しかも、それは社員さんだけでなく、アルバイトスタッフもそう考えている人が多いです)

 

で、その話を少し置いておいて…
最近、学部3年になったこともあり、組織をつくること機会が増えてきました。そこで欠かせないことが、チームビルディングですが、ぼくは本当に苦手で、自分自身で思いついたアイデアをどんどん実現することが楽しくて周りのメンバーを見たら、ぽかーんとしているなんてことがよくあります。
そのことを他の企業の社長さんに伝えると、

「チームに必要なものは目標だ。最もこの社会で強い組織はどんな組織だと思う?
それは、お金に執着した組織だよ」と教えてくれました。
あくまでも、1人の個人的な考えだとは思うのですが、なぜかこの意見が頭に残って色々と考えていると、確かに会社という組織が活動することを許すものはお金であることに気づき、

メンバー全員がお金に執着する

すると、それだけ利益を生むことに必死になる。

すると、みんな頑張って利益が返ってくる

すると、メンバーのモチベーションがさらに上がる

という方程式を思いつき、「確かになぁ…」と思いました。
しかし、自分がモチベーションとしていることは「楽しむこと」です。自分がアルバイトを含めた色々な活動をしていく中で、成長していくことや、社会に対して少しだけでも貢献できているだろうことに対して、「楽しみ」を感じて毎日過ごしています。

そして、先程の話に戻ると、良い会社とは今の時代、お金とともに生きがいを見出すことができる環境(コミュニティー)のことではないかな。と思います。そして、大量生産大量消費の時代から、クリエイティブを求める時代になった今、組織としてのあり方も時代によって変化し続けているのだと。そう考えると、他の会社の社長さんに「どんな場所で働いているのか」という答えが見つかった気がしました。

それがわかった今、自分は何を求めて生きていくのか。
学生の間にそれを見つけることが大切だと、再認識しました。
ようは結局、自分次第なんですね。

これからもEyes, JAPANで頑張っていきます…!

Comments are closed.