photoshop
                      2010/3/5                    
                    
                    光の放射を作る [Photoshop Tutorial]
beko
 
フィルタを活用して光の放射を表現します。
使い道はいろいろ。
使い道はいろいろ。
まずは真っ白なレイヤーを作ります。

グラデーションツール等で白黒のグラデーションをかけましょう。
黒い部分が少ないと放射の強さが強くなります。ちなみに今回は弱めで。

[フィルタ]メニューから[変形]→[波形…]を選び、光の帯となる部分を作ります。
波数を多くすると光の帯が細かくなり、波長と振幅をいじると光の帯のばらつき具合が
変わります。お好みで数値をいじりましょう。

今回はこんな感じに。

[フィルタ]メニューから[変形]→[極座標…]を選び、「直交座標を極座標に」にチェックを入れて適用します。

光が放射してる感じになりました。あとはお好みで色々手を加えていきましょう。

[レイヤースタイル]の[カラーオーバーレイ]で色をつけたり。

複製して色味を変えて重ねたり。

とっても使い勝手がいいですね。

Toshitaka (頼れる僕らの極座標)
 
                             2020/09/18
                  2020/09/18 2019/06/21
                                    2019/06/21 2011/07/19
                                    2011/07/19 2010/06/01
                                    2010/06/01 2010/01/15
                                    2010/01/15 2009/11/26
                                    2009/11/26 2009/10/30
                                    2009/10/30