雑記
2009/12/14
こんなとこにも立体視
beko

普段あまり見ないのですが、たまにはと思いテレビを見ていると、プロ野球選手とプロボクサーが動体視力テストと反射力テストなるものをしていました。プロスポーツ選手なんだから凄いんだろうな、などと思いながらテストの説明を聞いていると、最後に怪しい黒メガネが出てきて、まさか立体視か?と思ったら案の定「今回は3Dメガネを使って立体視でやってもらいましょう!」というナレーションが!
こんなところにも立体視が使われるということに驚きました。しかし、映画などにおいては3Dだと迫力が出て良いと思いますが、このテストを3Dでやっても2Dの場合と何か違いがあるんだろうか?ということが気になってしまいました。どうせならメガネなしでもやってくれれば良かったのに・・・
せっかく見るんだったらすっきり楽しめる番組見た方がいいですね。
担当:s阿部 (しかもテストするの1回だけってどうなんだ)