県道64号を行き、磐越道を越えて少し過ぎたあたりで右手に折れます。
  周囲からは山に隠れてまったく見えませんが、谷間に水田や畑が広がっています。
  ……さて、ここまで入ってきたのは良いのですが、急な勾配と、深い木立ちと、持ち前の方向感覚の悪さのせいで視界が悪く、なかなか発電所まで辿り着けません。
  畑で草刈をしていた方に道を訪ね、どうにかこうにか発電所に辿り着きました。
  写真は発電所ではなく、その上方に位置する取水口です。
  (当然のことながら、発電施設は屋内にあって見えないので、あまり面白くない。)
会津のこと
                      2009/6/8                    
                    
                    戸ノ口堰第二発電所
beko
月曜日は有休を貰って、運転免許証の更新手続きへ。
その他、ガス機器の点検をしてもらったり、台所の掃除をしたりして午前中を過ごしたのですが、午後は思いのほか時間が空いてしまいました。
その他、ガス機器の点検をしてもらったり、台所の掃除をしたりして午前中を過ごしたのですが、午後は思いのほか時間が空いてしまいました。
天気も非常に良かったので、どこかへ遊びに行こうかと Google Maps で付近を探索したところ、一箕町松長の東の方に「戸ノ口堰第二発電所」なるものを発見。
発電所マニアとしては、見逃すわけにはいきません。
早速、原付に乗って突撃です。
  道を教えてくれた方に、「このあたりは熊が出るから、ラジオ持ってたら鳴らしながら歩くといい。」といわれたのですが、あいにくラジオを持っていなかったので、鍵束をジャラジャラと鳴らしながら歩いていました。
  錫杖か。
  発電所から道なりに進むと、滝沢峠に出ました。
  「こっち側から来れば、楽に着けたのに」と後悔しきり。
  家に戻ってから再度調べてみると、近くに「戸ノ口堰第一発電所」があり、「そちらも見てくればよかった」と、更に後悔しました。
  お出かけ前の下調べは入念に。
成田 (毛虫と桑の実争奪戦を繰り広げる男の霊)






 
                             2024/03/01
                  2024/03/01 2023/02/24
                                    2023/02/24 2021/01/08
                                    2021/01/08 2019/11/29
                  2019/11/29 2019/08/09
                                    2019/08/09 2017/09/05
                  2017/09/05 2015/06/10
                                    2015/06/10 2015/04/02
                                    2015/04/02