Apple / Mac
Apple Watchでニュースを読むなら「カメリオ」がオススメ
amito
![[画像]カメリオのアイコン、カメリオ×Appele Watch](http://www.nowhere.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/eyecatch.png)
初代Apple Watchが発売されて、ちょうど3年が経とうとしています。当初は「動作が重い」「アプリが使いモノにならない」などと言われていましたが、最新機種・OSではそんなことありません。LINEなどのメッセージアプリや、情報量の多いメールだって手首の上で読むことができます。
今回は私が個人的に使用している「カメリオ」というニュースアプリを紹介します。
よろしければ関連記事もどうぞ↓
http://www.nowhere.co.jp/blog/archives/20171220-160608.html
気になるテーマをフォローして読むニュースアプリ
カメリオは自分が欲しい情報を配信してくれるキュレーションサービスです。気になるキーワードをフォローすると、関連したニュースがスマホに配信されます。
![[画像]カメリオ公式サイトTopページのスクリーンショット](http://www.nowhere.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/kamerio_top.png)
キュレーションアプリでメジャーな「Smart News」の場合だと、「エンタメ」「政治」「テクノロジー」など大きなカテゴライズがされています。
![[画像]スマートニュースの画面。カテゴリタブには政治やテクノロジーなどのざっくりしたカテゴリが並ぶ。](http://www.nowhere.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/smanew-1.jpeg)
カメリオの場合はさらに細かいキーワードを自分で選択します。例えば「テクノロジー」と一口に言っても、「ブロックチェーン」などの最新技術から、「ワイヤレスイヤホン」などのガジェット系の話題まで幅広い分野が当てはまりますよね。カメリオはそれらのキーワードごとに、ニュースをフォローできるのです。
![[画像]カメリオの画面。Appleや一眼レフカメラなどのキーワードでニュースを購読できる。](http://www.nowhere.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/kamerio.jpeg)
手首でニュース読むなら、カメリオ。
カメリオはApple Watchにも対応しています。Apple Watchでまともにニュースが読めるアプリはなかなかないので、非常に重宝。
コンプリケーション(文字盤に配置するウィジェット)に最新ニュースのタイトルを表示できます。
![[画像]カメリオのコンプリケーションのスクリーンショット。ニュースタイトルが表示される。](http://www.nowhere.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/comp.png)
アプリを起動すれば、記事の概要が読めます。全文は読めないのですが、気になったら「クリップ」しておけばiPhoneで後から読むことができますよ。
![[画像]カメリオのWatchアプリでニュースを読んでいるスクリーンショット](http://www.nowhere.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/read.png)
Apple Watch上では10件ずつキャッシュされているようです。次の10件の読み込みもWiFi環境であればすごくスムーズです。
![[画像]次の10件を読み込むボタン](http://www.nowhere.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/next10.png)
ちょっとした隙間時間や運動中にオススメ
カメリオがあれば、入浴中や運動中など、iPhoneが使えない時にニュースをチェックできますね。急に朝礼の小噺を振られて、ネタに困った時にも使えそう。
iPhoneを取り出すまでもない、ちょっとした間を埋めるアプリとしてご活用ください。
関連記事もどうぞ↓
http://www.nowhere.co.jp/blog/archives/20171026-200021.html
2023/07/07
2022/10/07
2020/04/03
2018/06/29
2018/06/22
2018/06/20
2018/06/06
2018/05/31