Eyes, JAPAN Blog > web研修座談会 [SMILEプロジェクト]

web研修座談会 [SMILEプロジェクト]

Koutarou Maruyama

この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

こんにちは、SMILEプロジェクト(※1)を担当していた丸山です。
今回の研修(※2)では企画や社員さんとのやり取りなどを主な業務として参加しました。
(過去のもくもく会の記事はこちら)

SMILEプロジェクトとは

Eyes, JAPANの新入生アルバイトの教育プログラムで、先輩である学部4年の丸山と坂口が企画して、先輩学生が新入生への指導を行っています。
※1 Sakaguchi Maruyama Ichinensei Learning Education …略してSMILEプロジェクトです。
※2 研修…SMILEプロジェクトの中で行われたweb研修です。webに関する講義や演習などを行いました。

研修を終えた研修生に対して、10月22日にEyes, JAPASMILEプロジェクトの座談会を実施しました。今回はそのインタビューの様子をご紹介します。

img-zadankai-01

参加者の紹介

img_1896
松岡克晃 くん
iOSアプリの開発に興味があり、実際に仕事をもらいながらSwiftを勉強中。

img_1903
村里樹くん
スマートフォン向けのアプリケーション開発やセキュリティに興味があり、JavaやPythonを勉強予定。

img_1908
金澤大希くん
webは研修で興味を持ち、研修後も会社の業務をこなしつつ継続して勉強中。

img_1890
棗(なつめ)光幹くん
いろいろな技術に興味があり、現在はUnityを中心に勉強中。

聞き手:丸山・坂口

—Eyes,JAPANを知ったきっかけは何ですか?

img-matsuoka松岡:僕は入学する前からプログラミングを勉強していたので、それを活かしてアルバイトがしたいと思いIT系の企業でのバイトを探していました。その最中に、学内のメールで丸山さんから新入生LT(※3)の宣伝メールが来て、新入生LTに行って興味がわいたことがきっかけです。
村里:僕も新入生LTのメールを見て興味を持ちました。
金澤:僕は他の一年生の紹介で入りました。初めはプログラミングを勉強しながらお金貰らえればいいなと思い入社しましたが、勉強することが多くて大変です。他のベンチャーも気になっていたんですが、他の会社の研修は大変だったと話を聞いてEyes,JAPANにしようかなと思いました。
(※3)新入生LT…毎年4月に新入生向けに行われる技術系ライトニング・トークです。

—Eyes, JAPANの当初の印象は?

img-kanazawa村里:すごいカオスな空間だなと思いました。最初は社内にいろいろなものがありすぎて困惑しました。(笑)
丸山:今の印象は何か変わりましたか?
村里:社内にあるもの一つ一つに意味があることを知りました。
松岡:入ってすぐは他のスタッフが何やっているかわからなかったのですが、社員さんやアルバイトの先輩たちと話すようになって誰がどんな仕事をしているかわかるようになり情報共有がしやすくなりました。
:はじめ、IT業界やエンジニアの方は硬いイメージなのかなと思っていたんですが、Eye, JAPANをみたらいろいろなものがおいてあり、遊び心があるんだなと感じました。
丸山:硬いイメージというのは怖い印象もありましたか?
:確かに初めはとても怖かったですね。だけど、慣れていくにつれて気軽に話しかけられるようになって情報共有などが捗るようになりました。

img-natsume金沢:Eyes, JAPANに入って思ったのは僕が考えていたようなアルバイトっぽくないなと思いました。
:たしかに、普通のバイトっぽくないですね。
丸山:具体的にどんなところが普通のバイトっぽくないですか?
金沢:シフトに入るっていうより納期までに仕上げることが重要なところだと思います。
:接客の短期バイトをやったことがあるんですが、自分はEyes, JAPANみたいなIT系のアルバイトのほうが好きですね。与えられた仕事を淡々とこなすよりは実際に物作ったほうが辛い分、やりがいがありますね!
坂口:やりがいはたしかに感じられますね。
:何時間も看板持つバイトとかはもうやりたくないですね。(笑)

—研修の時辛かったことは何ですか?

丸山:研修やアルバイトで辛かったことはどんなことですか?
村里:「この機能実装して」みたいに仕事を頼まれた時、ぱっとその機能ができないとかなり焦りますね。ただ、苦しんだ末にその機能を実装できたときの達成感は半端ないですね。(笑)
:やりきったときの達成感はすごい感じますね。ただ達成するまでがものすごくつらいです。
金澤:僕も今日の昼まで苦しんでました。

村里:僕は普通科高校出身ですが、HTMLとCSSを習っていたので研修の静的サイトの作成はそこまで苦労しませんでした。そのかわりフレームワークを使い始めたときになんでこんな動きするんだろうと理解にとても苦しみました。(笑)
丸山:具体的にはどこの課題で苦労しましたか?
村里:中間課題で使ったjQueryが動いているのかどうかもわからないしそもそも書き方があっているかもわからなくて苦労しました。

—研修で工夫したことはありますか?

img-murasato01松岡:研修で土曜日が潰れている状態の中で大学の授業や課題をこなすタイムマネジメントが大変でした。
丸山:バイトと大学の両立が大変なんですね。うまく両立させるために工夫していたことはありますか?
松岡:平日に学校終わってから2-3時間くらい会社に行ってwebの勉強していました。会社に行くと全員が仕事で集中しているので、自分も影響されて課題に集中して取り組めました。
丸山:確かに、会社だと勉強しないといけない雰囲気になるので捗りますよね。(笑)

村里:僕は平日の寝る前の1時間くらい研修の勉強するというのをこまめに続けていました。
丸山:まとめて勉強する方法とどんな違いがありましたか?
村里:僕の場合はまとめて勉強すると半分以上頭から抜けてしまうので、コツコツ勉強すると忘れずにより多くの知識が残るので効率が良いですね。

—会社での今後の意気込みを教えてください

村里:今はJavaScriptを触っているんですが、最終的にはオールラウンダーのエンジニアになりたいです。
:今ある技術を一通り触ってみて、最終的に一つに絞り技術を極めたいです。
金澤:僕はダンスも楽しみたいので、趣味と両立できるような勉強方法を身につけたいです。
松岡:現在はiOS開発を行っているんですが、AIやインターフェースなどを学んでいきたいと思います。
坂口、丸山:皆さんありがとうございました。

研修の締めとして座談会後に山寺さんの方からピザの差し入れをいただき、みんなで記念撮影!

img-pizza

Comments are closed.