この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
私は中学、高校時代から、将来は IT 技術者になろうと考えていました。
当時から情報セキュリティには関心があり、自分で色々と調べたりしていましたが、セキュリティに関することは非常に難しい内容が多く、ある一定のレベルの内容を超えると全く理解出来なかったことを覚えています。
そして、おそらく当時は、今自分が考えているセキュリティの世界の魅力はまだ分からなかったでしょう。
セキュリティに関することは分からないことがあまりに多かったので、まずは基本となり、なおかつ関連性が高いであろう OS やネットワークに関しての勉強を、当時から始めました。
OS やネットワークの世界は、それはそれで非常に面白かったので、さらに勉強するモチベーションにも繋がりました。
それらの知識を少しずつ身に付けていくと、ようやくセキュリティに関しての本や Web サイトで述べられていることがだんだんと分かるようになっていきます。
前置きが長くなってしまいましたが、当時よりは確実に知識を身に付けることが出来た今、自分が考えるセキュリティという世界の魅力を 2 点ほど紹介したいと思います。
まず 1 つ目は、セキュリティ技術に精通しているということは、その基本となる技術にも精通していることを意味するということで、自分はそういった部分でセキュリティの世界に魅力を感じています。
昔の自分が苦労したように、とにかくベースとなる基本の知識がないと、各種攻撃手法や防御手法など、セキュリティに関する高度な話題にはついていけないのです。
そういった意味で、セキュリティ技術者は対象となる専門分野には一通り精通していると思っています。
2 つ目の魅力ですが、セキュリティの世界では、新しい攻撃手法やセキュリティ対策迂回手法などの手口において、非常に斬新奇抜で、全く予想できなかったようなものが次々と編み出されていくことです。
脆弱性を見つけ出す人や、新しい攻撃手法を見つけ出す人が、自分が考えていた常識を覆すような発想で防御機構を突破したりしています。
他の人がまだやっていないことをやり遂げたとり、他の人がまだ知らない新しいことを発見したいうことは、大袈裟かもしれませんが、人類による技術の進歩に多少なりとも貢献しているのではないでしょうか。
私はそういったところに非常に魅力を感じています。
また、今まで知られていなかった斬新な攻撃手法などを目にする度に、セキュリティ対策を考える上ではそういったものも想定できていないとダメだという、良い刺激となります。
自分が今まで IT 技術の一部を勉強してきた中で、『IT 技術は日進月歩だから大変だね。』と良く言われてきましたが、セキュリティの世界はその様子が非常に色濃く出ています。
セキュリティの世界は常に進化していて、新しい発想がどんどん考えられています。
そして、セキュリティの世界の魅力は、私がこの記事で取り上げたこと以外にもまだまだあると思っています。
通常の開発者やシステム管理者は多くいるものの、セキュリティ技術者はまだまだ少ないと言われています。
なので、この記事を読んでセキュリティに関して少しでも興味を持ってくれる人がいれば幸いです。
Author: Masato Kaneko