Eyes, JAPAN Blog > CODE BLUE 1日目

CODE BLUE 1日目

beko

この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

今日は、CODE BLUEの2日目で朝七時集合に準備をしました。当日の仕事はたくさんあったためシフトで回して仕事をしました。自分の休憩の時間に講演をみることが出来でましたがとても難しい話だったのですがこれから、理解できるようになれるように頑張ります!

20141219001415

遠藤
今日は、朝とても早く起きて会場に向かい準備をしました。東京の朝は思ったより寒くJRの誘導をした時に手がとてもかじかんで冷たかったです。カンファレンスの話も興味をそそられるものがとても多くあったので自分で勉強していきたいと思いました。

杉井
今日、1日目が終了しました。500人以上の参加者のお出迎えをして1日が始まりました。予定よりもスムーズに進む場面や臨機応変な対応が求められるシーンがあったりなど、ノンストップで1日が終了した印象でした。大きなカンファレンスということでボランティアの活動もかなり大規模で指示の通り具合が難しい場面があったりしましたが、無事に大事がなく、終了しました。本日の基調講演など、一部の講演内容に関しては聞くことが少しできる場面がありました。基調講演に関しては早速ニュースとして挙げられていましたが、その後の講演者たちにとっても意見がかなり異なるような議論になりやすい内容でしたが、僕的にはある程度は賛成する内容でした。また、ホームハッキングや、医療器具の脆弱性など、IoTと活発に呼ばれているトレンドなものや組み込み系、またカーネルコードのような従来のハイレベルな内容まで、幅広いレパートリーがあったように感じました。明日はCODE BLUE最終日です。今日よりもよりよいものを作れるよう尽くしていきたいと思います。

関根
久しぶりに朝早く起きたので、とても体調が良かったです。自分はメトロ線からの会場への誘導をしてました。誘導をしているときはあまり人がいない気がしたが、会場に入ると席がほとんど埋まっていて、改めてこのカンファレンスの凄さを知りました。昨日はあまり、学生スタッフの方と連携をとって作業はできなかったが、今日は他大学の学生と連携とって作業を進めることができて良かったです。

山田
1日目が終了しました。カンファレンス自体初めてだったのでどんなことを話してもらえるのかワクワクしていました。始めに学生スタッフで分担して仕事をこなし、向こう側の計らいでほとんどの話を聞けるようにスケジュールを組んで下さったので仕事をしつつ色んな話を聞いてきました。聞いた話の中でMacOS脆弱性の話、ホームハッキング、物理セキュリティの話がとても印象的でした。技術的な話はもちろんですが、様々な場面で今セキュリティは重要視されているし、製品を出している側が対策を出す前に、自分から積極的に見直して情報を守らなければいけないんだなと改めて感じさせられました。学生スタッフの仕事も含め初めてのことだらけだったのであっという間に1日が過ぎてしまいましたが、明日の最終日に向けてしっかり休んで話も聞きつつ自分の仕事をしっかりとこなしていきたいです。

Comments are closed.