Eyes, JAPAN Blog > 第六回もくもく会

第六回もくもく会

Kojiro Okuyama

この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

IMG_3151

こんにちは、 アルバイトの奥山です。
現在は授業でC言語を学習し、バイト先では実践的なWebサイトについて学習中です。後々は、医療に関するアプリケーションを開発したいと考えているので、C言語に限らず様々な言語を習得していこうと思っています。

(前回のもくもく会の記事はこちら

SMILEプロジェクトとは

Eyes, JAPANの新入生アルバイトの教育プログラムで、先輩である学部4年の丸山さん、坂口さんが企画して、新入生を指導してくださっています。
※1 Sakaguchi Maruyama Ichinensei Learning Education…略してSMILEプロジェクトです。

今回は、Webサーバーの基礎(講義)を受ける、中間課題(Webサイトを作成)を進めるという内容で、7月3日にEyes,JAPANで行われました。

当日の様子

はじめに、坂口さんからWebサーバーの基礎の講義を受けました。

Slack for iOS Upload-1講義の内容としては、サーバーとは何か、クライアントとサーバーとの関係、HTTP、HTTPSなどの講義を受けました。

Slack for iOS Upload-2

Slack for iOS Upload-3

その後、現在行れている中間課題(Webサイトを作成)の進捗報告を行い、中間課題の修正、見直しをそれぞれ行いました。

スクリーンショット 2016-07-03 20.46.46

スクリーンショット 2016-07-03 20.46.31

このソースの画像は、4枚の画像をclassで指定し上記の#contentsのwidth内にmargin-rightを指定しつつ画像を横並びにしようとしているものです。
ここで問題だったところは、ただmargin-rightを指定しては4枚目の画像にまでmarginが入ってしまい#contentsのwidth内にきちんと収まらないことでしが、last-childを使用すれば、最後の4枚目の画像だけmarginを無くせるという機能で解決することができました。

参加者の声

・Webサイトを作るにあたって、デザインを作る際に様々な書き方がある中でメンバーと情報を共有しあい、より効率的な案を出し合って作業できたことが良かった。

・第1回もくもく会から始まり、今回のもくもく会まで徐々に作業に取り組む意識が高まる中で、より一層集中力、緊迫感が高まり、無駄な時間を費やさない効率的な時間の使い方をしていた。

・Webサーバーの講義を受けて、HTTPやHTTPSの違いを知ることができ、よりもっと詳細に知りたいと思った。

・分からないながらも、自力で問題の解決に取り組めて良かった。

・Webサイトを作る際に、Bootstrapを使用するとレスポンシブなサイトを作りやすいことを知ってコードの短縮につながった。

まとめ

いざWebサイトを作ろうとしても、まだまだ分からないことが多く、自分の理解の無さや勉強時間の少なさに気付かされました。自力で問題を解決できた内容もありましたが、メンバーや先輩に教わる部分が多く悔しい思いをしました。気づいた自分の弱点を克服しつつ、懸命に課題に取り組んでいきたいです。

Comments are closed.