イベントレポート
NEDO TCP 2015 海外研修プログラム(SVVR)参加レポート(3日目-5日目)
Misato Usui
◼︎ SVVR 3日目
3日目は午前中にFDAやアメリカで医療品を販売する為のレギュレーションについての意見交換会があり、午後はプレゼンの中間発表と中身の濃い1日となりました。
午前中のBio tech value curveの講義
医療業界におけるマーケティングについて学びました。
山寺からアメリカ、EU、また日本における個人情報の取り扱いや、サイバーセキュリティに関しての質問を投げかけ、熱い意見交換会となりました。
午後のプレゼン中間発表
全チームすべて10分間のプレゼンを行い、講師の方からそれぞれフィードバックをいただきました。率直な意見をたくさんいただき、厳しいながらとても勉強になりました!
フィードバックを受け、来週の水曜日までにさらにプレゼンのブラッシュアップを行います。
◼︎ SVVR 4日目
4日目は午前中に一つだけ講義があり、午後はIndividual Team Research/Meetingとなっていたため、講義をパスして朝から他のアポイントに出かけるチームもありました。
今回のプログラムでは、投資や潜在顧客に繋がるアポイントが優先され、講義やメンタリングの時間を調整することができます。
Eyes, JAPANチームは、午前中のProject and risk managementの講義を受講し、午後はメンターセッションというスケジュールでした。
Project and risk managementの講義
プロジェクトのリスク調整の方法やキャッシュフロー、また競合相手との差別化について学びました。
午後はメンターセッション
Eyes, JAPANチームメンターのTedが、アメリカの医療業界に詳しいFounderを紹介してくれたので、プレゼンをした後にアメリカ及びヨーロッパの医療業界についての意見交換会となりました。
◼︎ SVVR 5日目
5日目は丸一日Individual Team Research/Meetingに当てられており、各チームごとの個別行動となりました。
Eyes, JAPANチームはバークレーにあるパートナー企業のMonkeylectric社の訪問と、Yamaha Motor Ventures & Laboratory Silicon Valley社のラボの見学をさせていただきました。(こちらのラボの見学内容については、機密情報が多いためここでは省略させていただきます。)
Monkeylectric社 外観
私は今回初の訪問となるMonkeylectric社。Eyes, JAPANのFukushima wheelプロジェクトではお馴染みのですが、自転車に取り付けるLEDライトを製造販売しています。
Monkeylectric社 オフィス内
中はオフィスと言うよりガレージのような広い空間です。MonkeylectricのLEDはここで一つひとつ手作りされていました。
出していただいたラテ
山寺の「良いアイデアは美味しいコーヒーに比例する」という言葉を正に地で行くMonkeylectric社。さすがサードウェーブコーヒーの本場です。