ギーク
毎日のコーディングが計測できる!「wakatime」の紹介
Koki Natsume
こんにちは、アルバイトの棗です。
私は最近、毎日の仕事やコーディングをより効率的に行いたいと思うようになり、いろいろ方法を模索していたところ、「wakatime」というとても面白いツールを見つけたので、今回紹介したい思います。
wakatimeとは
wakatimeとは、エディタに専用のプラグインを入れて、プログラムを書いた時間、言語の種類、エディタ、OSなどの情報を計測してくれるツールです。
個人アカウントが作れ、SNSのようになっています。

参照元:wakatime-mode
上記の写真のように自分がどんなことしていたのか一目でわかります。
便利ですし、自動でコーディングの統計が視覚的に取れて楽しいです!
私は働ていた時間とコーディングの時間なんかを比較して自分がどのくらい検索や別のことに使ってたかを確認したり、コーディングの時間でどれだけ進捗を出せたかを計測したりして使ってます。
ちなみに私の最近のデータはこんな感じです。言語はGoかVue.jsかJavaScript,エディタはVScodeかVimですね〜
対応エディタ
wakatimeの対応しているエディタは以下のようにたくさんあります。
お使いのエディタはありましたか??
終わりに
毎日のコーディングをより効率的にまた、楽しくしてくれるそんな素敵なツールです。皆さんも一度使ってみてはいかかですか??
では!


2024/05/17
2024/01/05
2023/12/08
2023/11/17
2023/07/07
2023/05/12
2023/02/24
2022/12/23