ガジェット
Googleのヒューマノイドロボの進化
suzukiakihito
こんにちは。本日のブログ担当の鈴木です。
今日はネットでニュース記事を見ていて、興味をそそるものがあったのでご紹介したいと思います。
その記事というのが「 GoogleのヒューマノイドロボAtlasが超進化し実用域に」というものでした。内容は以前から開発が進んでいたヒューマノイドロボットAtlasの新しい動画の公開です。
Boston Dynamicsといえば2013年に発表されたリアルに動く四足ロボット「BigDog」で話題になったかと思います。

少し前にはこのBigDogがトナカイに扮してサンタクロースのソリを引く動画が公開されちょっとした騒ぎになりましたね。

そんなBoston Dynamics社が開発を進めている2足歩行のヒューマノイドロボ「Atlas」がまた一段とリアルになりました。
Atlas, The Next Generation

動画を見てみると雪道を歩いている間にバランスを崩しはするもすぐに姿勢を安定させ歩き続けています。これはBigDogでも似た動きをさせていましたね。
続いて床に置いてある箱を持ち上げてそのままに棚に置く動作の映像。箱を認識しその場で腰を捻って持ち上げて棚に置く動作を行っています。
動画の最後にはAtlasがドアを開けて出て行くシーンがありますが、そのシーンは映画「チャッピー」のようなAIが発達した世界を彷彿とさせますね。これにいわゆる意思というものが解明されロボットにもたせたならばまさに映画の世界そのものですよね。
参考: GoogleのヒューマノイドロボAtlasが超進化し実用域に
担当:鈴木
2022/09/02
2021/12/10
2021/07/09
2020/04/03
2018/03/09
2017/12/20
2017/11/21