ソフトウェア & サービス
2011/11/30
Webアプリでメモをとろう
iwabuchi
先日、『メモをとろう』という内容で記事を書き、メモをとるのに便利なWebアプリの紹介を行いました。その際に紹介したのは、Quick NoteというChromeウェブストアから提供されているウェブアプリです。メモはクラウド上に保存され、iPhoneなどの携帯端末から参照することも可能です。しかし、現在私が主に使っているメモアプリはこのアプリとは別のものです。
こちらもChromeウェブアプリで、その名を「Scratchpad」といいます。このメモアプリはウェブアプリなのに、ローカルのみでの使用が可能で、オプションとしてクラウド上でメモを同期させることができます。メモを保存する先が、Google Docsという点も特徴的ではないでしょうか。クラウドでメモを保存するように設定してから、実際にメモをとってみると、Google Docsに新しくドキュメントが作成されていることが分かります。ウェブアプリごとに新しくアカウント作成したくないという方は、Googleのアカウントさえ持っていれば利用できるScratchpadがおすすめです。
メモ帳としては、フォント(約10種類)の変更、文字の大きさ、ボールド/イタリック/下線/打ち消し、文字色/背景色の変更、リスト表示など最低限の機能は揃っています(その点、Quick Noteはメモをとるだけの機能しかなく、上で列挙した最低限の機能すら持っていなかったので、人によっては使いづらいかもしれない)。折角なので、NotepadやTextEditよりもウェブアプリを使ってみましょうというお話でした。
担当:岩渕