この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
桜の花の色って、どうしてあんなに絶妙なんでしょう?
ぱっと見は純白なんですが、遠めに眺めると仄かに紅く。
あるんだかないんだかよく分からない、淡~い色。
日本人が昔から好んだというのも宜なる哉 (むべなるかな)、と。
一般に「桜色」というと、もっと鮮やかな赤になってしまいますが、あれはどちらかと言えば梅の花の色です。
それはそれで悪くないんですが、桜の奥ゆかしさを前にすると幾分下品に思えてしまうのは私だけでしょうか?
(おさらい)
■ …正しい「桜色」
■ …正しくない「桜色」
担当: 成田 (二級RGB判定士)