Eyes, JAPAN Blog > 八重に学ぶこと

八重に学ぶこと

きたざわ

この記事は1年以上前に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

大河ドラマ「八重の桜」が始まりましたね。
今回Eyes, JAPANでは、鶴ヶ城のCGモデルを提供させていただきました。
歴史に興味がない私もとても気になるドラマです。(といいつつ早速第2話を見逃しましたが…)

第1話の話で恐縮ですが、印象に残ったシーンがあります。
それは、鳥追狩でのシーンです。
鳥追狩(武士の演習)の最中に、幼い八重は誰よりも近くで鳥追狩を見ようと木に登るのですが誤って足を滑らせ、演習中の西郷頼母の目の前に草履を落としてしまいます。
鳥追狩は演習といえども戦場と同じ意味を持っているため、西郷は激高します。
そこで八重は戦場に立ち入った自分の間違いを認めて、自ら名乗り出て必死に謝ります。

このシーンで思ったことは仕事にも通ずることで、
間違った勢いに任せて進むと、そのことの本質や大切なことが見えなくなってしまうということです。
私自身も経験があるのですが、勢いのまま進んでいくと本質から逸れた良くない結果が出てしまうことがあります。
勢いが大切なときもありますが、立ち止まって物事の本質を確かめることも大切なことです。
足を滑らせて草履を落としてしまってからでは、仕事の上では取り返しのつかない大変なことになりかねます。

勢いというのはいろいろとありますが、例えば”感情”もその中の一つでしょう。
仕事では感情をなくせ…とまでは思いませんが、冷静に物事を客観視できると自分の感情にブレーキをかけられるので
物事がスムーズに進むことも多いです。

勢いに乗ってるなと感じたら「何が大切なんだっけ?」と一度問い直してみてはいかがでしょうか。

あと、八重のように自分の非を認めることは勇気のいることなので、心の強い人間になれるように心がけたいものです。

実は大河ドラマは初めて観るのですが、「八重の桜」では什の掟など身にしみる言葉がたくさんあり、人物の生き様などにも学ぶべきことが多いなと思います。
新島八重役の綾瀬はるかさんがかっこいいので、みなさんもぜひ観てみてください。

担当:北澤(ステマじゃなくて本心です)

Comments are closed.