ハードウェア
秋月電子は神様です。
Eyes, JAPAN Blog 編集部


小さな店内にこの人数、黒山のひとだかりとはこのことか。多すぎですね。店からあふれてるよ。秋月電子に到着し「トラ技の1月号の付・・・」といいかけたとき、店員が「ないよ!」の一言。なんだったんだ楽しみしてたのに、売ってないなんて!
仕方ないので別のパーツを買うことに、手に取ったのはpicマイコン(中級者用)。店の人と話してるうちに自信をなくす。初心者なら最初はこっちと手渡された。ほとんど玩具(2800円)です。そのゴミみたいなものと「それが完璧にできたらこっちをやって」と手渡されたのはH8マイコン(日立の有名なH8)の入った初心者用の開発キット(7800円)でした。
H8マイコンについて
http://www.devdrv.co.jp/H8/
手取り足取り、本当に親切で「電源はこれですね」と入れてくれました。店員と話すと勉強にもなるし、会津にも秋月電子があればなぁ。似た店はありますが・・・。
昨日、両方ともあっさり組み立てて動作も確認。プログラムを埋め込んでどんなことをさせようかと模索中です。ものを作るっていいですね。みなさんも試してみてはどうでしょう。
担当:海田